柚木行政書士事務所

e-mail: isamu@yunoki-office.jp       TEL: 045-884-9886 / 090-6171-7744  

該非判定/パラメータ・シート 作成代行

 さあ出荷という段になって「非該当証明がない!」 これでは困りますよね。 日本からの輸出に不可欠な該非判定書(パラメタシート、あるいは非該当証明と呼ばれることも) ですが、普段から輸出に携わる人たち、そして通関士までもが、 「該非判定書はメーカーが発行するもの」と思い込んでいます。 でも、実は、該非判定は法上輸出者の義務です。つまり、メーカーから取得できないなら 自ら作ればいいわけです。
    作り方はこちら → 該非判定

 当事務所では、輸出者様や法令に不慣れなメーカー様からのご依頼により、様々な物品について 該非判定書を作成しております。 該非判定書・パラメタシートの作成実績は5000件以上、その全てが通関できています。 迷っているなら、まずメールもしくはお電話ください。(相談無料) 

e-mail: isamu@yunoki-office.jp       TEL: 045-884-9886 / 090-6171-7744

相談時に必要な情報
  ・輸出する貨物の、品名/メーカー名/モデル名
    (例:微小電流測定器/ADC/XYZ-0099)
  ・当該貨物のスペックを示す資料
  ・輸出先(国名/現地荷受人)
 (相談において上記全てが必要ではありませんが、ご用意いただくと、
  ご相談に関する回答の確度が上がり、受任後、書面作成に要する日数を短縮できます。)

作成可能な貨物  輸出令別表第一記載の全ての品目 (*1, *2, *5)
納期       原則として受任の翌営業日 (*3, *5)
費用       作成した書面の枚数1枚あたり 4,000円(税別)(*4, *5)

その他
  ・該非判定の結果が「該当」であると、輸出の前に経済産業省の許可を得る必要が
   あります。
   輸出許可申請の代行も承っています。→ 輸出許可申請
  ・相談の結果、判定可能な案件について、ご要求があれば見積書を発行いたします。
  ・輸出管理の概要等、当事務所のHPに記述しています。→ http://yunoki-office.jp/
   参考にしていただければ幸いです。


Notes;
1. 貨物のスペックを示す資料が判定するのに不十分な場合は、作成できない場合もあります。
2. 必要な場合には、外為令別表記載の項目(役務・技術)についても判定いたします。
3. 貨物のスペックを示す資料が判定に不十分な場合は、資料探索の期間が別途必要となります。
4. 当事務所では、判定の書式としてCISTEC発刊の「項目別対比表」を用います。貨物により
  書式の枚数が異なりますが、おおむね、モデルごとに8,000円~24,000円の範囲とお考えください。
5. 稀に、貨物の性能の実測を要求されることがあります。その場合、判定可否/納期/費用に影響します。